おかねの研究所研究日誌

おかねの研究所研究日誌 イメージ画像
こんにちは。
ブログを訪問いただきありがとうございます。
おかねの研究家の鎌倉です。

FPの仕事は、クライアント様の家計相談、教育費や老後に向けた貯蓄方法、保険の見直し、相続などの相談業務が主な内容です。
しかし、私としては、お金の不安を解消をするためにお金を使うのは何だか本末転倒だなぁと思うのです。


ここではおかねの研究家として、
主にお金に関するテーマを、今持っている知識と10年近く学んでいるカルマの法則を交えながら、できる限り有益な情報を発信していきたいと思っています。

更新情報

春財布立春を間近に新しいお財布にする方は結構多いですよね。「季節の春」と「おかねが張る」の音の語呂合わせでお金がたくさん入って来る財布になりますように…という意味を込められた春財布。色んなカラーのお財布が店頭に並び心もウキウキしますが正直、私は新調しても

安全にお金を貯め安心して資産を増やすためのお金との向き合い方 「お金に困らない力を身に付ける」   「老後のため」「何かあった時のため」に貯蓄をしたいけどなかなか上手くいかない、日々お金を使うことがストレスだと感じることはありませんか?実は、これはあなた

エンディングノート7日間講座最終日となりました。この7日間であなたなりのエンディングノートは出来てきたでしょうか?   エンディングノートは、あなたとあなたの大切な人がこれからの人生をよりよく生きるために書くものです。決して、相続の揉め事を避けるためだけの

↑このページのトップヘ